PRANA

整体 & 子宝サロン

MENU

MENU

2024.03.27 - Wed

【おすすめ本!】最高の暮らしを楽しむ住まいのレシピ!

おすすめ本

久々の院長のつぶやきブログ〜。

 

ゆーるく生きているタイプの
僕なので、

 

自由気ままな更新になることをお許しくださいm(__)m

 

ってことで、

 

今日のおすすめ本は、

 

「最高の暮らしを楽しむ住まいのレシピ」です✨

 

これ⇩⇩⇩

最高の暮らしを楽しむ住まいのレシピ

 

一言で表すと「最高」でした。

 

僕が目標にしている

 

「小さく丁寧に暮らす」
体現した本で、

 

・居場所の作り方
・くつろぐための暮らし方
・モノの選び方

 

好きなワードばかりで、
見ているこっちも、

 

あたかも、

 

丁寧な暮らしができているかのように、感じることができる本。

 

凄く好きです。

 

 

⇧⇧⇧中身も家具のイラストや、

 

 

余白を生かした文書と写真も見ているだけで、身も心も整います。

 

ここでみなさま、

 

「暮らし」
「生きる」について、

 

自分で考えたことありますか?

 

自分にとって、

 

「暮らし」って何?
「生きる」って何?

 

どんな風に暮らしたい?
どんな風に行きたい?

 

人によって、

 

表す言葉は同じだけど、その言葉の中に入っているものは、

 

人それぞれ違います。

 

僕の「暮らし」「生きる」という
言葉の箱の中には、

 

・暮らす

【自分のペースでゆるく生きる】

 

・生きる

【好きなことだけをして生きる】

 

この意味が入っています。

 

この意味があったから、

 

今「独立」して「今の生活」(暮らし)になったと思います。

 

裏を返せば、

 

【自分のペースでゆるく生きる】
【好きなことだけをして生きる】

 

この意味を叶えるために、

 

・この意味だけを
・考えて
・感じて
・行動した。

 

その結果が、

 

「今にある」と
凄く感じています。

 

どうしてこの記事を書こうかと思ったのかというと、

 

当院に来院される
お客様のほとんどが、

 

「生きるため」
「生活するため」
「食べるため」
「子供のため」
「会社のため」

 

何かに振り回されて
「生きている」人が多いです。

 

自分の内側から発信ではなく、自分の外側で起こる「現象」に振り回されて「生きている」

 

・他人軸
・外部環境軸

 

これでは、

 

自分の根底にある
意識・気持ちが殺されて、

 

やっぱり結果的に、

 

・「病気」
・「不調
・「不妊」に

 

なっちゃうんです。

 

もし、
もし、

 

今の暮らしや生きるに

 

純度100%の

 

・楽しさ
・ワクワク
・喜び
・嬉しさ
・満足感を

 

感じられていなかったら、

 

自分の中で、

 

・生きること
・暮らすこと

 

この箱に入る意味を
決めてみてください♪

 

自分の生き方
自分の暮らしに、

 

「こだわり」を持つって
凄く良いことで、

 

こだわりは見方を変えると、

 

自分の気持ちを
大切にするってことなんですよ。

 

 

僕もこの本を読んで、

 

何も気にせずゆっくりとコーヒーの味わいを感じれる暮らし・生き方をしたい!

 

そんな風に、

 

思わせてくれる素敵な本でした♪

つぶやき一覧へ戻る