2024.10.08 - Tue
【整体院から飛び出す!】表現力とはピュアなエネルギーであーーる!

院長のつぶやきブログ!
どもどもー!久しぶりの
院長ブログになってます!
最近は有難いことに、
お客様もじわじわと増え、
少しずつではありますが、
忙しくなりつつあります。
ありがたや。
ありがたや。
そして今日は、
整体院から飛び出して、
当院をご利用されてる
お客様が力を入れてやってる
「サルサダンス」を
見に行ってきました!
皆様サルサダンスって
ご存知ですか?
僕はフラメンコ的な
イメージでしたが、
実際は…。
⇧これです!
(写真はネットから)
場所は親不孝通りのBARで
あったんだけど、
サルサダンスが行われるBARなだけあって、めちゃくちゃ外国テイストで外国に来たかと思いました!
あいにく
写真撮影はしてませんが、
いつも当院をご利用されている
お客様のサルサや、
世界で活躍する人のサルサなど
いろんな人のサルサを見れて
めちゃくちゃ感動しました!
ダンサーの皆さん、
超超超エネルギッシュで、
そんなパワーのある
エネルギーに触れて、
その日の夜は
興奮して寝れませんでした。
同じ振り付けでも、
踊る人によって、
「表現」
「感じるもの」が
違ってて、
踊り手の「在り方」や「意識」によって、全然違う作品に見える。
ダンスは元々
「自分の感情を表現するもの」
如実にダンサーさんの「在り方」が反映されますね。
ここでサルサダンスを見ながら、
「表現力」とは?を考えて見ました。
表現力とは?
まずは、
「踊ることを手放す」ことから
始まりそうですね。
言葉で表すと、
身体を意識して動かす(振り付け)という形を手放して、無意識的に身体が動くレベルまで「動き」と「意識」が溶け込むこと。
ここから「表現する」ことが
始まりそうですね。
それが出来ると、
踊るという「形」
振り付けの制約から解き放たれ、
そこに「感情・意識」という純粋なピュアなエネルギーが宿る。
人々はその「純粋」で「ピュアなエネルギー」に魅了され、心を奪われて感動する。
やっぱりね、
物事や人を動かせるのは、人間の「ピュアな感情や意識」しかないんですね。
「頭で思考をこねくり回す」ではなく、純粋な感情・気持ち!
世界はシンプルで
単純なんですね。
頭の思考を捨て
⇩
心向くまま
気の向くまま
あるがままの状態になる
この状態(スタンス)で
日頃から過ごせると、
身体を動かすというダンスを踊らなくても、「自分が存在するだけで表現者になる」
深いですねー!
答えは離れたところにもある!
今回お客様のサルサを見に行って、すごーくいろんなものに気付けました!
治療院に籠って、
・施術
・治療の勉強
・身体の勉強だけだと、
本来の本質が
分からなくなりますね。
・人は生きるとは?
・人が治すとは?
・幸せとは?
それが今回、
「治療院を飛び出すこと」で、
気づくことができました。
答えは「自分が持っている」と言いますが、どうやら同じ刺激ばかりだと「不感症」になって
大事な物が濁るようです。
だからこそ、
「新しいもの」
「経験にないこと」を
やり続けること。
これが大切みたいですね!