2023.03.13 - Mon
【メニエール病でお悩みの方は見て!】メニエール病はきちんと改善・再発防止できます!

自律神経専門整体院PRANA
院長:森部瑛二です。
今日のテーマ
「メニエール病はきちんと改善・再発防止できます!」です。
当院をご利用される方には、「メニエール病」にお悩みの方も多くご利用されています。
病院でのメニエール病に対する治療は、主に「投薬治療」が中心となっていますが、なかなか完治していない印象です。
そこで、今回整体師として、私がメニエールの方に施術を行って、「見えて来たこと」をお伝していけたらと思います。
整体師が伝える、メニエール病の特徴!
私がメニエール病にお悩みの方で、施術を行って感じたことは、圧倒的に「頭が重たい」ことです。
・頭蓋骨の重量感が強く
・頭蓋骨の可動性が低い
この2つを感じることが多い。
頭蓋骨は基本的に重たいイメージですが、健康な人の頭蓋骨は重たさの中に「軽さ」と「躍動感」を感じることができます。
しかし、メニエール病を過去・現在に診断されている方の多くには、この頭蓋骨の重量感と可動性が著しく低下している方が多いです。
症状としては、メニエール病による「めまい」の他に、
・不眠
・かすみ目、眼精疲労
・頭痛
・肩、首こりなど、
上半身に現れる症状を日常的に感じている方が多く、日頃から「慢性症状」に悩んでいる方が発症しやすい傾向があります。
薬・点滴では、メニエール病は治らない!
メニエール病を「いち早く改善させる」、「再発しない様にする」ためには、病院で投薬や点滴治療を受けるだけでは、完全に完治させることは難しい印象にあります。
当院が考えるメニエール病の施術では身体全身を調整しますが、特に、
・頭蓋骨
・脊柱
・骨盤など、
体の中心部にある組織をしっかりと「柔らかくする」ことで、メニエール病の完治、再発防止、投薬量の減少など、様々な改善が見られています。
メニエール病が完全に治る条件とは?
これまで私が「メニエール病」の方に施術をしてきて、感じているメニエール病の原因は、身体のキャパを超えた「ストレス」によって、症状が出るということです。
これはストレスが、
・急激に加わる
・慢性的に加わり続ける
ことによって「自律神経」が大きく崩れます。
自律神経が乱れることで、
・頭蓋骨
・背骨
・骨盤の動きと柔軟性を
失ってしまい、組織が柔らかく、弾力のある身体に戻らなくなります。
・ストレスが減ること
・休息を取る
・栄養
・運動などによって、
一時的に症状は治りますが、各組織(頭蓋骨、背骨、骨盤など)の柔らかさが回復しないために、再び発症してしまうケースが、ほとんどです。
メニエール病には、整体が有効!
そのため、メニエール病を完治・再発させないためにすることは、薬を飲むことではありません。
・ストレスを無くす
・休息を取る
・身体を整える
この3つが病気の完治には必要条件であり、私のできることは「身体を整える」ことです。
私たちに身体は「自然治癒力」という素晴らしい力が備わっていますが、一定以上の負荷(ストレス)が加わると、キャパを超えてしまい、元の身体に戻らなくなる、自然治癒力が発動しなくなるようになってしまいます。
柔らかい身体、組織を取り戻すことで、私たちの身体は再び「自然治癒力を発動し始めます」
病気を治すことは、薬を飲むことでも、湿布を貼ることでもありません。
組織が柔らかく、本来動くべき関節が柔らかく、血液が全身に流れるルートを確保することです。
その条件を一番、満たすことができるのは整体ではないか?と、私は考えています。
ご拝読ありがとうございました。